第63回ぱくすく料理教室
参加団体名 | ㈱三和・大瀬由生子先生 |
---|---|
実施日時 | Wed Feb 06 10:40:00 JST 2019 (水) Wed Feb 06 10:40:00 JST 2019 ~ Wed Feb 06 12:00:00 JST 2019 |
実施場所 | 柏第三小学校 |
関連リンク1 | 上海風焼きそば |
関連リンク2 | もも缶ゼリー |
第63回ぱくすく料理教室は、千葉県柏市の柏第三小学校です。
こちらは毎年お申込みいただいている学校で、今年で3年目となりました。
今回は「上海風焼きそば」「もも缶ゼリー」の2種類を作ります。
こちらは毎年お申込みいただいている学校で、今年で3年目となりました。
今回は「上海風焼きそば」「もも缶ゼリー」の2種類を作ります。
大瀬先生のデモンストレーションからスタートです。
先生から食材の名前を質問されると、元気いっぱいの答えが沢山返ってきました。調理も楽しみですね!
先生から食材の名前を質問されると、元気いっぱいの答えが沢山返ってきました。調理も楽しみですね!
まずはもも缶ゼリーから取り掛かっていきます。
缶詰のももはつるっとすべりやすいので、意外と切るのが難しい!
包丁の反対側はネコの手がポイントです。
缶詰のももはつるっとすべりやすいので、意外と切るのが難しい!
包丁の反対側はネコの手がポイントです。
もも缶のシロップはゼリーの素になります。
お水で割ったら、砂糖や寒天も入れて鍋で温めていきます。
上手くまざるように木べらでクルクル。まざったら、カップに注いで冷蔵庫へ..その間に焼きそば作りに取り掛かります。
お水で割ったら、砂糖や寒天も入れて鍋で温めていきます。
上手くまざるように木べらでクルクル。まざったら、カップに注いで冷蔵庫へ..その間に焼きそば作りに取り掛かります。
野菜やお肉を切っていきます。
色んな種類の野菜があるので、切り方に迷いながら頑張っていました。
にんじんは硬いので気を付けて切っています。
色んな種類の野菜があるので、切り方に迷いながら頑張っていました。
にんじんは硬いので気を付けて切っています。
野菜とお肉が切れたら、フライパンで焼いていきます。
大瀬先生から「固いものから先に炒めましょう」と教えてもらいました。
具材や麺をフライパンの中に入れていくほどさいばしが重くなるのが大変そうでした。
大瀬先生から「固いものから先に炒めましょう」と教えてもらいました。
具材や麺をフライパンの中に入れていくほどさいばしが重くなるのが大変そうでした。
焼きあがったら、盛り付けです。
野菜や麺が同じ量になるように乗せていきます。
今回は仕上げに糸とうがらしをのせて、本格派上海風焼きそばの完成です。
野菜や麺が同じ量になるように乗せていきます。
今回は仕上げに糸とうがらしをのせて、本格派上海風焼きそばの完成です。
ゼリーも冷え固まって、完成です!
待ちに待った試食タイムです!
いつもとは一味違った焼きそばと実もたっぷり入ったもも缶ゼリーに、「美味しい!」「楽しかった!」という声が沢山飛び交っていました。
いつもとは一味違った焼きそばと実もたっぷり入ったもも缶ゼリーに、「美味しい!」「楽しかった!」という声が沢山飛び交っていました。
今回も食材は(株)三和(スーパーおっかさん)様から無償でご提供頂きました。
ご協力頂いた㈱三和中村様、大瀬先生、学校の先生方、保護者の皆様、準備から児童のサポートなどありがとうございました。
来年もお申込みお待ちしております。
ご協力頂いた㈱三和中村様、大瀬先生、学校の先生方、保護者の皆様、準備から児童のサポートなどありがとうございました。
来年もお申込みお待ちしております。